top of page


SERIES


魅惑の昭和歌謡


​〜その4〜


VIVA! 1970s!  
グラマラス&ゴージャス(でしょ⁉)

……西城秀樹はやっぱり熱かった!
 
「炎」 1978
 

ハイハイハイ‼!

前回、前々回に続いて、まさかの、またまたヒデキ王子の登場です!!

今回は、涙の名曲「ブルースカイ ブルー」と並んで、
全世界のヒデキ・ファンのあいだでとくに人気の不滅の名曲、
1978年、ヒデキ23歳のときのヒット曲「炎」デース^^!


まずは、サビの部分だけ、ファンの施した情熱的な燃える炎の演出で、ごらんいただきましょう。

 

https://youtube.com/shorts/9r4qoPPvEQM?si=pagRPDUZ7nEZIO8o

 

 


この「ア、ア、ア〜〜〜🎶」が、どーにも聴き手を悶えさせる、見事なサビメロなわけですね^^!

 

 

で、こっちのバージョンは、フルです。

炎と氷の恋の戦いが、テレビで演出されていて、
氷に絡みつくヒデキの色っぽさが、ファンにはたまりませんな!

 

https://youtu.be/iDjq7xc71_U?si=6nHtuRNejBXqn-kL

 

イヤー、音楽って、ホント、いいですね^^!


でもね、冷静に考えてみてください。
こんなオトナな曲を、23歳の若い青年が、

デビュー6年目で、もう、歌っていた、

そういう早熟というか、性急な時代だったんですね〜。
いやはや、90年代以降のアイドルや歌手だったら、
考えられませんね。
40過ぎても、まだ、コドモな曲、歌ってられますから、

ずいぶんとまた、気楽な時代になったものです。

 


・・・というわけで、私的な萌えを全力で、ただひたすら自分の歓びのために追求するという、このシリーズの真の性質が、これでもか〜!というほど、明らかになってきましたね^^!


ではでは、またお会いしましょう^^🎶

 

 

 

 

 

 


2023/12/21

IMG_5035 2.jpg
IMG_5036 2.jpg

でもね、冷静に考えてみてください。
こんなオトナな曲を、

23歳の若い青年が、

デビュー6年目で、

もう、歌っていた、

そういう早熟というか、性急な時代だったんですね〜。

bottom of page