top of page
SERIES
魅惑の昭和歌謡
〜その5〜
Fabulous 1980s!
オシャレでスマートな時代
……西城秀樹の底力の極限!
「サンタマリアの祈り」 1980
ハイハイハイハイ‼!!
前回、前々回、前々々回に続いて、
80年代に突入しようが、なんだろうが、
またしても、ヒデキです!
1980年、ヒデキ25歳。
これさえ聴けば、「歌手・西城秀樹」の真の実力と底力の凄まじさは、
きっと、音楽愛好家の同志の方々には、わかっていただけるでしょう^^!
動画の中のコメントにも、注目です!
「3分間の劇場」
「ひとりミュージカル」
「国宝」
「なんでもするから、ヒデキを返して(涙)」・・・
読みながら聴いても、また胸熱ですよ〜。
https://youtu.be/s91fgQ80_e8?si=qajUtRBtNJqCyN29
・・・はい、ぐうの音も出ません……。
圧巻、壮麗な「西城秀樹劇場」としか、
わたくし、言い表しようがございません。
さてさて、全4回にわたってお届けしてまいりました、
「西城秀樹の凄さを伝えたい!」シリーズ、
楽しんでいただけたでしょうか?
熱狂的ファンのひとりとしては、たいへん名残惜しいのですが、
とりあえず、「ヒデキ導入編」は、今回で終わり。
次回からは、キラキラ70s&80sを彩る、
そのほかの歌手やミュージシャンの方々の珠玉の名曲をセレクトし、ご紹介していきます。
それではまた〜^^!
2023/12/22
“1980年、ヒデキ25歳。
この一曲さえ聴けば、
「歌手・西城秀樹」の実力と底力を
きっと、おわかりいただけるでしょう。”


“・・・はい、
ぐうの音もでません……。圧巻、壮麗な
「西城秀樹劇場」としか、
ワタクシ、言い表しようが
ございません。”
bottom of page