GROUP 04
◆GROUP 04: part 02
いわゆる雑訳。
過度の要約・雑訳・大約によって、細かな表現や内容は割愛されてしまっている、ないし、原文とは違うものに置き換えられている例群。
原文の細かで個性的な表現へのリスペクトが不足しており、意味合いやニュアンスがずれてしまっている例も含む。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。冒頭の百目鬼のモノローグから。
いわゆる雑訳と若干の誤訳。
おそらく囚人ふたりだけの部屋ではなく、何人かいる部屋での出来事と推測し、”One of my cellmates” と変えた。また、「何度も」の訳語として “few times(2、3回)”とあったがおそらく根負けするほど何度も起こった出来事と判断し”many times(何度も)”と変えた。その他、後半に単語をはしょった抜けなどがあったのを修正し、全体にできるだけ原文に忠実な言い回しに変え調節した。
Doumeki
"I first realized that I’d become impotent,
about halfway through my prison term.
One of my cellmates crawled into the Futon with me many times. Each time I refused him…
but eventually, I gave up and let him do it. And I didn’t react.
That's when I realized that my sexual desire had completely vanished.
——But, I didn’t particularly think of it as a problem.
It wasn't just because I felt guilty about my sister.
It was because I could think I’m different from my father."
百目鬼(心の中で)
「自分が性的に不能だと気がついたのは
刑期を半分終えた頃だ
同室の囚人に何度も布団の中に忍び込まれて
その度に拒否したが
根負けしてされるがままになったものの
反応を示すことはなかった
その時初めて自分の中から欲求そのものが抜け落ちてることに気がついた
——が、特に問題だとは思わなかった
妹への罪悪感だけじゃない
自分は父親とは違う。
そう思えたからだ」
元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。
Doumeki
""I first realized that I’d become impotent…
…about halfway through my prison term.
My cellmate crawled into bed with me a few times.
Each time I turned him down…
but eventually I let him do it. And nothing happened.
That's when I realized that my sexual desire had completely vanished.
...But I didn’t see it as a huge problem.
It wasn't just because I felt guilty about my sister.
It was because I’m not like my father."
百目鬼(心の中で)
「自分が性的に不能だと気がついたのは…
…刑期を半分終えた頃だ
同室の囚人に幾度か布団の中に忍び込まれて
その度に拒否したが…
根負けしてされるがままになったものの
反応を示すことはなかった
その時初めて自分の中から欲求そのものが抜け落ちてることに気がついた
…が、大きな問題だとは思わなかった
妹への罪悪感だけじゃない
自分は父親のようではないからだった」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎
2巻より。百目鬼のモノローグの続き。
若干の雑訳と誤訳。矢代を表す「この人」は、公式英語版ではほとんどつねに “this man(この男/この男性)” と訳されてきており、ここでもそのようになっていたが “this person” に修正した。「何人もの男に犯されたいと言い」(現在の欲求)という部分が「大勢の男に犯されてきた」(これまでの過去の経験)と誤訳されている箇所も修正。「何人もの」の訳出については迷ったが、単純に “many of them” とするよりも、矢代の実際の経験に近しい感触のある語だと判断し、公式英語版の英訳 “tons of them(何トンもの/途方もなく大勢の/大勢の)”をそのまま維持した。
Doumeki
"This person, who's been through something similar to what my sister went through...
claims to not like men, but he also says he wants to be fucked by tons of them.
And I don’t know why, but for some reason, he’s got my limp dick in his mouth."
百目鬼(心の中で)
「妹と似た境遇のこの人は
男は好きじゃないと言いながら
何人もの男に犯されたいと言い
なぜか勃たないものを
こうして咥えこむ」
元の英訳は、以下。
Doumeki
"This man, who's been through something similar to what my sister went through...
claims to not like men, but he also says he's been fucked by tons of them.
And for some reason, he’s got my limp dick in his mouth."
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。冒頭の百目鬼のモノローグのエンディング部分。
全面にいわゆる雑訳。できるだけ忠実に調整した。
ここ以外でも、全巻を通じて「綺麗な」に “pretty” などの語が当てられていてひじょうに違和感がある。なぜか1巻は2021年の改訂で修正されて “beautiful” が使用されているが、他の巻ではまだ “pretty” が頻出しており、そもそもなぜ統一しないのかわからない。
Doumeki
"......
Sometimes he becomes a difficult person to comprehend...
but mostly, he’s beautiful."
百目鬼(心の中で)
「……
たまに よくわからない人になるが
概ね 綺麗だ」
元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。
Doumeki
"...
Sometimes I don't understand him at all...
…but…he’s really pretty."
百目鬼(心の中で)
「…
たまに まったく理解できない…
…が…とてもキレイ(/可愛い)だ」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。影山のクリニックで怪我した七原に蹴りを入れる矢代のセリフから。
いわゆる雑訳。
Yashiro
"Shut up. You’ve been noisy.
Drop dead for now.
Got it?"
矢代
「さっきからうるせぇよ
とりあえず死んでろ
な?」
元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。
Yashiro
"Shut up already.
Drop dead.
Got it?"
矢代
「さっさと黙れ
死ねよ
な?」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。影山の矢代へのセリフ。
雑訳。微妙だが確実に違うふたつの表現の使い分けの例。
Kageyama
“Don’t be reckless.”
「無茶すんなよ」
元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。
Kageyama
“Don’t push yourself.”
「無理すんなよ」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。矢代のマンションでの矢代と百目鬼の会話シーンから。
「ニセ者のお巡りさんは」と誤訳。その他雑訳。
Yashiro
"What does the policeman with the cool, nonchalant face…
...look like when he has sex, I wonder?
——As if.
You can't tell me, can you?
You're impotent, after all."
矢代
「スカしたお巡りさんは
どんな面(ルビ:ツラ)して
セックスすんだろうな
———なんて
教えらんねーか
インポだもんな」
元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。
Yashiro
"What does the fake policeman…
look like when he fucks, I wonder?
But...
You won’t tell, will you?
After all, you’re impotent."
矢代
「ニセ者のお巡りさんは
どんなツラして
犯すんだろうな?
でも…
教えらんねーよな
インポだもんな」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。矢代のマンションでの矢代と百目鬼の会話から。
若干、端々で言葉とニュアンスにズレがあるのを調整した。また、百目鬼の言葉「あの人もそうだったんですか?」と、「も」が余計かつなぜか過去形に変えられていたのを修正した。
Doumeki
"Why do you make me dress like this?"
Yashiro
"Isn’t it obvious? I wanted to have a cop play with you."
Doumeki
"A play…"
Yashiro
"I don’t know how much you’ve glorified me in your head…
but I'm thinking about sex twenty four-seven."
Doumeki
"Even when we were at the Doctor’s earlier?”
Yashiro
“Huh?”
Doumeki
"Is he the guy?”
Yashiro (in Doumeki’s recollection)
“There’s only ever been one time that I’ve fallen in love with a “person”.”
Doumeki
“He is the person you mentioned before, isn't he?
Is he the person who has been so important to you?"
Yashiro
"——Though you said you'd do anything if you could stay by my side,
you've started to say some quite cocky things."
Doumeki
"......!
...Sorry."
Yashiro
"You're always asking me questions.
It's about time you stop the fake interrogations." (/”Enough with the fake interrogatiions.”)
百目鬼
「頭はどうして俺にこんな格好させるんですか?」
矢代
「決まってんだろ?
警官プレイがしたいからだよ」
百目鬼
「プレイ…」
矢代
「お前が俺のことどんだけ美化してんのか知らねーけど
俺はとりあえず四六時中シモ(ルビ:・・)のことしか考えてねぇから」
百目鬼
「さっきの病院にいた時もですか?」
矢代
「あ?」
百目鬼
「あの人がそうなんですか?」
矢代(百目鬼の回想の中で)
「“人間”に惚れたのは 後にも先にも 一度だけだ」
百目鬼
「前に言ってた人ですよね
あの人が頭の大事な人なんですか?」
矢代
「——側にいられんならなんでもするって言った割に
随分な口きくようになったな」
百目鬼
「——っ
…すいません」
矢代
「お前はいつも俺に聞いてばっかだな
質問ごっこも大概にしとけよ」
元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。
Doumeki
"Why did you make me dress like this?"
Yashiro
"Isn’t it obvious? I wanted you to pretend to be a cop."
Doumeki
"Pretend…"
Yashiro
"I don’t know what sort of pretty image of me you have in your head…
but I'm thinking about sex twenty four-seven."
Doumeki
"Even when we were at the Doctor’s earlier?”
Yashiro
“Huh?”
Doumeki
“Was he like that, too?”
Yashiro (in Doumeki’s recollection)
“There’s only ever been one time that I’ve fallen in love with a “person”.”
Doumeki
“You mentioned a "person" earlier...
Was he the "person" who was so important to you?"
Yashiro
“…You said you’d do anything if you could stay by my side…
but now you’re getting kinda cocky, aren’t you?”
Doumeki
“……
…Sorry.”
Yashiro
“You’re always asking me questions.
Enough with the fake interrogation.”
百目鬼
「頭はどうして俺にこんな格好させたんですか?」
矢代
「決まってんだろ?
お前に警官のふりして欲しかったからだよ」
百目鬼
「ふり…」
矢代
「お前が俺のことどんだけ美化してんのか知らねーけど
(/お前が頭の中でどんなキレイな俺のイメージ持ってんのか知んねーけど)
俺はとりあえず四六時中セックスのことしか考えてねぇから」
百目鬼
「さっきの病院にいた時もですか?」
矢代
「あ?」
百目鬼
「あの人もそうだったんですか?」
矢代(百目鬼の回想の中で)
「“人間”に惚れたのは 後にも先にも 一度だけだ」
百目鬼
「前に言ってた“人”ですよね…
あの人が頭の大事な“人”だったんですか?」
矢代
「…側にいられんならなんでもするって言った割に…
なんか生意気な口きくようになったな」
百目鬼
「…
…すいません」
矢代
「お前はいつも俺に聞いてばっかだな
質問ごっこも大概にしとけよ」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。矢代のマンションにて、翌朝のシーン。矢代のモノローグから。
いわゆる雑訳。前半のセリフの意味が「…なんとかかわせた」とズレて違う意味になってしまっているのを修正した。ちなみにアニメ映画第一弾北米版ブルーレイでも同じ類の誤訳がなされていた。
Yashiro (in his mind)
"——I could have fended off the question well…
or, I could have just admitted it.
But, I…
don’t want you to touch me there…"
矢代(心の中で)
「——上手くかわすこともできたし
別に認めたって良かった
なのに俺はお前にそこ触れられたくねぇ」
元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。
Yashiro (in his mind)
"...I managed to avoid it.
I could just admit it.
But, I…
don’t want you to touch me there…"
矢代(心の中で)
「…なんとかかわせた
ただ認めたって良かった
なのに俺は…
お前にそこ触れられたくねぇ…」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。矢代のマンションのベッドでの矢代と百目鬼の会話から。
全般に雑訳。「ソープランド」は昨今ではそのまま “Soapland” としている訳もしばしばあるようなので、 “massage parlor” より特有の雰囲気がより伝わるので良しと判断した。ちなみに、アニメ映画第一弾では「娼館 “brothel”」と訳されており、かなり違和感があった。「勘違い罪滅ぼし」は若干はしょった別の表現 “trying to atone for something that wasn't your fault(自分のせいじゃないことのために償おうとして)” に変えられているのを正した。その他、「まあ、そうです」など端々修正。また、この例に限らないが、「女」は基本的に “girl” より “woman” のほうが日本語でのニュアンスや雰囲気に近いと思うので、その方向で手を加えている。
Yashiro
"——self?
Hey!"
Doumeki
"Ah, Yes."
Yashiro
"Don’t you ever try the Soaplands yourself?"
Doumeki
"No."
Yashiro
"You may get hard, if it’s a woman you like."
Doumeki
"…I don’t care if I don’t get hard."
Yashiro
"There you go again.
Your misconceived redemptive impulse."
Doumeki
"……"
Yashiro
"What kind of women do you like?"
Doumeki
"——I like…
someone with nice legs."
Yashiro
"Heh…
So you were dating girls like that?"
Doumeki
"…Yes, sort of."
矢代
「…——の? なあっ」
百目鬼
「あっ はい」
矢代
「お前はソープで試したりしねーの?」
百目鬼
「してません」
矢代
「勃つかもしれないだろ? 好みの女なら」
百目鬼
「…勃たなくてもいいと思ってます」
矢代
「出た出た 勘違い罪滅ぼし」
百目鬼
「……」
矢代
「どんな女が好きなんだ?」
百目鬼
「——脚の 綺麗な人が好きです」
矢代
「へぇ… そうゆう女とつきあってたのか?」
百目鬼
「…まあ、そうです」
元の英訳は、以下。
Yashiro
"...self?
Hey…"
Doumeki
"Oh, huh?"
Yashiro
"Don’t you ever try the massage parlors yourself?"
Doumeki
"No."
Yashiro
"But you might get hard, if it’s a girl you like."
Doumeki
"…I don’t care if I don’t get hard."
Yashiro
"There you go again, trying to atone for something that wasn't your fault."
Doumeki
"……"
Yashiro
"What kind of girls do you like?"
Doumeki
"...I like...
people with nice legs."
Yashiro
"Oh… So you date girls like that?"
Doumeki
"…Yeah."
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。続くシーンから。
「現実だった記憶です」が "It was real. I remember it.(現実でした 憶えています)” と若干ズレているのを修正。「じゃあ」の抜けを補足。英語版は、実際、アメリカ国外でも多数の国々で読まれているというマンガの世界的な翻訳事情を考え、学年表記を日本語の学年表記のままに修正など。
Yashiro
"Then, your first time was in High School?"
Doumeki
"No... My first time was with someone else."
Yashiro
"Who?"
Doumeki
"The School Nurse when I was in the first year of Junior High."
Yashiro
"…...What’s that?
Is that your fantasy?"
Doumeki
"It was my memory of reality."
矢代
「じゃあ 初エッチは高校生か」
百目鬼
「いえ… 初めては違う人でした」
矢代
「誰?」
百目鬼
「中一の時の保険医です」
矢代
「……
なにソレ 妄想?」
百目鬼
「現実だった記憶です」
元の英訳は、以下。
Yashiro
"Your first time was in High School?"
Doumeki
“No… My first time was with someone else.”
Yashiro
“Who?”
Doumeki
“The school nurse when I was in seventh grade.”
Yashiro
"…What the hell?
Is that your fantasy?"
Doumeki
"It was real. I remember it."
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。事務所に現れた矢代と七原、杉本の会話シーンから。
一部誤訳のほか、若干ニュアンスや意味のズレた雑訳。また、2巻全般に言えることだが、原文にない強調をいささか過度に使用しているように感じられる。他方で、なぜか2巻は、3点リーダーのダブル「……」を例外的に忠実に使用する傾向にある。
Nanahara
"Good morning."
Yashiro
"What’s with your face?
Don’t make me look at something that ugly first thing in the morning."
Nanahara
"Eh?
Ah…
Yes, sir…"
Doumeki
"‘Morning."
Sugimoto
"He’s in a hell of bad mood.
How can Doumeki stay cool?
Is it because of what happened yesterday?"
Nanahara
"Nah, that's not it.
I can tell he’s just….
…sexually frustrated."
七原
「おはようございます」
矢代
「んだそのツラァ…
朝から汚えモン見せんじゃねーよ」
七原
「えっ あ…… ハイ…」
百目鬼
「っす」
杉本
「底抜けにキゲン悪いっすね
百目鬼はよくヘーキっすよねー
昨日の今日だからっすかね」
七原
「…いや そーゆんじゃねぇ
俺には分かる
ありゃ…
ただの欲求不満だな」
元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。
Nanahara
"Good morning."
Yashiro
"What’s with your face?
Don’t make me look at something that nasty so early in the morning."
Nanahara
"Huh?
Oh…
Okay."
Doumeki
"Hey."
Sugimoto
“He’s in a really bad mood.
I’m surprised Doumeki’s okay.
But I guess after what happened yesterday…”
Nanahara
“Nah, that’s not iit.
I can tel. He’s…
…just horny.”
七原
「おはようございます」
矢代
「んだそのツラァ?
朝っぱらにそんなに汚えモン見せんじゃねーよ」
七原
「はあ? おー… ハイ…」
百目鬼
「っす」
杉本
「マジでキゲン悪いっすね
百目鬼はヘーキだって、驚きます
でも察するに、昨日起きたことのあとじゃあ…」
七原
「いや そーゆんじゃねぇ
俺には分かる
ありゃ…
ただやりてーんだな」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。続く矢代のモノローグから。
若干の言葉のズレをより原文の感触に忠実に調整した。
Yashiro (in his mind)
“I hate his half-assed memories...
You don’t remember something that delicious?!
You got fucked by a woman when you were in the first year of Junior High!"
Outside of the bubbles:
“Irritated”
矢代
「こいつの中途半端な記憶力が憎い…
あんなオイシイおかずを憶えてねーだと?
お前は中一で女に犯されたんだっつーの」
吹き出しの外の言葉
「イライラ」
元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。
Yashiro (in his mind)
“I hate his half-assed memories...
You can't remember something that hot?!
A woman fucked you when you were in seventh grade!"
Outside of the Bubbles:
“Annoyed”
矢代
「こいつの中途半端な記憶力が憎い…
あんなセクシー(/ホット)なおかずを憶いだせねーだと?
お前は中一で女に犯されたんだっつーの」
吹き出しの外の言葉
「ムカムカ」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。松原組の覚醒剤取引について、矢代が竜崎に言ったセリフから。
雑訳。「ウチでご法度のシャブ」という部分が、ただ「ご法度のシャブ」とはしょられ、どういう意味で誰にとってどうご法度なのかがわからなくなっているのを修正した。
Yashiro
"You mean that your Group is using foreigners to sell meth in Shinjuku, which is strictly forbidden in our Organization?
Where are you taking the money to?
Not that I can see you getting your hands on any meth."
矢代
「お前の組が新宿で外人使って ウチでご法度のシャブ裁いてることか?
金、どこに流してる?
シャブだってお前が手に入れてるとは思えないんだがな」
元の英訳は、以下。
Yashiro
"You mean how your Group is using foreigners to sell meth, which is strictly forbidden, in Shinjuku?
What are you doing with the money?
Not that I can see you getting your hands on any meth."
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。矢代と竜崎の会話から。
いわゆる雑訳と誤訳。細かな意味の誤読などによると思われる。
Yashiro
"How are...
your pearls doing?"
Ryuzaki
"......Huh?!"
Yashiro
"I thought you might come today...
So I don't...
...have any underwear on.
Sike, it’s only because I was so pissed that I forgot to put them on."
Ryuzaki
"......"
Yashiro
"It's true.
If you don't believe me, then...
...see for yourself."
Ryuzaki
"…What are you scheming?"
Yashiro
"You are an idiot.
You know I’m sex-crazed.
I don’t care at all what happens to our Groups or anything like that."
矢代
「お前の真珠元気してっか?」
竜崎
「……あぁ⁉」
矢代
「今日、お前が来ると思ってさ
下着つけてねーんだ」
矢代(心の中で)
「なんつって
ムカついてはくの忘れた だけだっちゅーの」
竜崎
「……」
矢代
「ホントだぜ?
疑うならホラ…
確かめてみろよ」
竜崎
「…てめー 何企んでる」
矢代
「バカだな お前
俺が好きモノだって知ってんだろ?
どーでもいいんだよ組とか」
元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。
Yashiro
"How are...
your pearls doing?"
Ryuzaki
"..Huh?!"
Yashiro
"I thought you might come today...
…So I don't...
...have any underwear on.
More like I was so pissed I forgot to put them on."
Ryuzaki
"..."
Yashiro
"It's true.
If you don't believe me, then...
...see for yourself."
Ryuzaki
"…What are you trying to do?"
Yashiro
"You really are an idiot.
You know I’m totally sex-crazed.
Who cares what Group you're in?"
矢代
「お前の真珠元気してっか?」
竜崎
「…あぁ⁉」
矢代
「今日、お前が来ると思ってさ
下着つけてねーんだ」
矢代(心の中で)
「てか、ムカついてはくの忘れただけみたいなもんけど」
竜崎
「…」
矢代
「ホントだぜ?
疑うならホラ…確かめてみろよ」
竜崎
「…てめー 何企んでる」
矢代
「ホントバカだな お前
俺が完全に好きモノだって知ってんだろ?
どーでもいいんだよ、誰がどの組だとか」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。矢代の事務所に現れた三角と七原の会話から。
雑訳。三角のセリフ「どんなおイタしたんだ? あ?」が「どうしたんだ?」とはしょられているのを修正した。
Misumi
"What kind of naughty thing did you do? Huh?"
Nanahara
"……
......!"
三角
「どんなおイタしたんだ? あ?」
七原
「……
……っ」
元の英訳は、以下。
Misumi
"What have you been up to?"
Nanahara
"……"
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。事務所での百目鬼のモノローグから。
若干の雑訳。「それは嫌だ」となっていたのを「…それだけは嫌だ」に、「いつも近くに俺を置いてもらう必要がある」を「だからずっと近くに置いて欲しい」に変えるなど、はしょられていた言葉を補い、言葉とニュアンスのズレをより忠実に調節した。
Doumeki
"This morning…
the reason I lied and said I didn’t remember was…
because I thought I might get hard if I saw any more than that.
[…]
"——If I got hard…
and if the Boss realized it…
I get the feeling he wouldn’t keep me around anymore.
Just like a toy he didn't want anymore and could toss away.
…That’s the last thing I can ever accept.
I want to be by his side.
I’ll do anything.
I won’t deny it.
So, I want him to keep me nearby all the time forever."
百目鬼
「今朝
憶えていないと嘘をついたのは
あれ以上見ていたら
勃ってしまう(ルビ:・・・)気がしたからだ
(中略)
——もし勃ったら
それを頭に知られたら
頭は俺を側に置かなくなる気がする
いらなくなったオモチャと同じように
…それだけは嫌だ
側にいたい
なんでもする
否定もしない
だからずっと近くに置いて欲しい」
元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。
Doumeki
"This morning…
the reason I lied and said I didn’t remember…
was because I thought I might get hard if I saw any more.
[…]
If I did get hard…
and the Boss realized it…
I get the feeling he wouldn’t keep me around anymore.
Just like a toy he could toss away.
I don't want that.
I want to be by his side.
I’ll do anything.
I won’t deny it.
I need him to always keep me nearby."
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。影山のクリニックでの百目鬼と久我の会話から。
百目鬼の有名なセリフ「頭は優しくて強くて綺麗な人です」の「綺麗な」が “pretty” になっているのを “beautiful” に正した。七原のセリフに誤訳。
Doumeki
"The Boss is a kind, strong, beautiful person."
Kuga
"......!
Ah ha ha ha ha!
K-kind...strong...beautiful!
Ah ha ha!
Are you high?!
I'm embarrassed just hearing you say it!"
Nanahara
"Even I’m embarrassed too!"
Doumeki
"I respect the Boss.
Is it really so strange?”
百目鬼
「頭は優しくて強くて綺麗な人です」
久我
「…っ
あっはっは はっは
や、優しくて…強くて…綺麗…っ
あっはっは
アンタ ラリってんの⁉
聞いてるこっちが恥ずかしいっつーの!」
七原
「俺まで恥ずかしいだろ‼」
百目鬼
「俺は頭を尊敬しています
それはそんなにおかしいですか?」
元の英訳は、以下。
Doumeki
"The Boss is a kind, strong, pretty man.
......"
Kuga
"Ah ha ha ha ha!
K-kind...strong...pretty!
Ah ha ha!
Are you high?!
I'm embarrassed just hearing you say it!"
Nanahara
"I’m embarrassed too!"
Doumeki
"I respect the Boss.
Is it really so strange?”
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。バーでの百目鬼と影山の長い会話から。
若干の誤訳と複数の雑訳。「ひとりで放っておくべき奴だと思っている(”He’s someone you should just leave alone.")」と真逆の意味になっていたのを「放っておけない奴だとも思ってる」に修正など。
Kageyama
"You know, I may not feel quite as strongly as Kuga, but I think you’re interesting.
As I’ve never met anyone before who respects Yashiro...,
who neither fears nor makes fun of him."
Doumeki
"...Doctor...
What do you think of the Boss?"
Kageyama
"Me?
Well…
I think that he’s a troublesome guy…
and that he’s someone you can’t just leave alone."
Doumeki
"I'm not in any position to say this…
but didn’t you try to stop him…
…from joining Gokudo?"
影山
「久我程じゃないが 俺もお前を面白いと思ってる
あいつ(★ルビ:矢代)を怖れるでも馬鹿にするでもなく
尊敬するような人間に会うのは初めてだからな」
百目鬼
「…先生は頭のことをどう思ってるんですか?」
影山
「俺か?
そうだな…
困った男だと思ってるし…
放っておけない奴だとも思ってる」
百目鬼
「俺がこんなこと言うのは筋違いですが
止めたりはしなかったんですか?
極道に入るのを」
元の英訳は、以下。
Kageyama
"You know, I may not feel quite as strongly as Kuga, but I think you’re interesting.
I’ve never met someone who respects Yashiro...
Most people just fear or make fun of him."
Doumeki
"What do you...
...think of the Boss?"
Kageyama
"Me?
Huh…
Well, I think he’s trouble.
He’s someone you should just leave alone."
Doumeki
"I shouldn’t be bothering you with this talk…
but didn’t you try to stop him…
…from joining the Yakuza?"
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。バーでの百目鬼と影山の長い会話から。
若干の誤訳と複数の雑訳。「 矢代がああも自分を完結させつづけているのはガキの頃から備わった自己保全のかたちなんだろうな」を「矢代の自己完結はガキの頃から備わった自己防衛なんだろうな」にするなど、端々修正した。
Kageyama
"Well…
None of those really matter.
Yashiro’s self- containment must be…
a form of self-protection that he’s had with him since he was a kid.
Maybe because of that, I still can’t help but indulge him.
Even though we're both old guys in our mid-thirties…
...I get the feeling that only he is still as much of a kid as he was back in High School.
In the end, all the troubles he brings in and all the strange things he says and does…
I end up letting them slide and forgive him."
影山
「ま
そんなのは どーでもいいがな
矢代の自己完結は
ガキの頃から備わった
自己防衛なんだろうな
そのせいか
俺は 未だにどうしてもあいつには甘くなる
お互い三十半ばのおっさんのくせして
あいつだけは
高校の時のガキのままの気がしてる
あいつが持ってくる面倒事もおかしな言動も
結局全部許しちまう」
元の英訳は、以下。
Kageyama
"But…
...none of that really matters.
The way he keeps himself so contained…
is a form of self-presevation that he’s had since he was a kid.
Maybe that's why I can’t help but indulge him.
Even though we’re both old guys in our mid0thirties…
…I get the feeling that he’s still as much of a kid as he was back in High School.
In the end, I just let all of the problems he brings my way…
and all of the strange things he says slide."
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。矢代の後を追って夜の街を歩く百目鬼の内的モノローグから。
若干の雑訳。意味やニュアンスをできるだけ忠実に近づけた。「一途な」は “devoted (一途な、心を捧げた、献身的な)” がベストだと思う。日本語オリジナルでは主語が意図的に省かれており、そのためいっそう抽象度が上がり美しい文章になっているが、英語ではこうした省略表現が不可能なので影山を特定・示唆する、”he” で訳出した。
Doumeki (in his mind)
"Why...
...doesn't he understand?
There is such a beautiful…
…and devoted person by his side.
How hasn't he noticed it?
And why am I...
...so angry...
...and slightly in pain?"
百目鬼(心の中で)
「どうして
分からないんだろう
こんなに綺麗で
こんなに一途な人が
傍にいるのに
どうして
気付かないんだろう
どうして 俺は
こんなに腹が立って
少し 苦しいん だろう」
元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。
Doumeki
"Why...
...doesn't he understand?
He has such a pretty…
…and faithful person at his side.
How does he not realize that?
And why am I...
...so angry...
...and a bit hurt?"
百目鬼(心の中で)
「どうして
分からないんだろう
こんなに綺麗で
こんなに一途な(/忠実な)人が
傍にいるのに
どうして
気付かないんだろう
どうして
俺は こんなに腹が立って
少し 傷ついてるん だろう」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。銃で撃たれて救急車で病院に緊急搬送される矢代が、錯乱する意識の中で思い浮かべた内省のモノローグから。
いわゆる雑訳。ラストの一文はかなり元のニュアンスや意味から乖離してしまっているので誤訳とも言える。全編を通じてもっとも美しくかつ重要なモノローグのひとつなので、可能な限り、一語一語の感触までこだわって、丁寧に訳出したいと考え、調整した。
Yashiro (in his mind)
"Ahh... What the hell do I have to see?
I've accepted all of it and just kept on living.
I have no sorrow. I don’t blame anyone.
My life mustn’t be anyone else’s fault."
矢代(心の中で)
「ああ… なんてもん見せやがる
俺は 全部受け入れて生きてきた
何の憂いもない 誰のせいにもしていない
俺の人生は誰かのせいであってはならない
元の英訳は、以下。
Yashiro (in his mind)
"Ahh... Why do I have to see this?
I accepted all of it and just kept on living.
I'm not sad about anything. I don’t blame it on anyone.
I can't blame my life on anyone else.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◎例
2巻より。上述のモノローグの続きから。
いわゆる雑訳と、2番目の文章に誤訳。ちなみにここはアニメ映画第一弾北米版ブルーレイでも同じ類の誤訳が見られた。
Yashiro (in his mind)
"I learned the loneliness of falling in love with a person.
I learned the despair of that person being a “man”.
I’ve learned more than enough already."
矢代(心の中で)
「人間を好きになる孤独を知った
それが”男”だという絶望も知った
俺は もう充分知った」
元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。
Yashiro (in his mind)
I learned how lonely it is to fall in love with someone.
And I learned that that's the despair of being a man.
I’ve learned more than enough."
矢代(心の中で)
「誰かを好きになる孤独を知った(/誰かと恋に落ちることがどんなに孤独か知った)
それが、人であるゆえの絶望だということも知った
俺は充分知った」
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::