top of page

GROUP 03

◆GROUP 03: part 04

 

わゆる誤訳。

先出の第1群よりも複雑で、より大きな修正・改訳を要する必要が生じがちな例群。

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

◎例

4巻より。七原と竜崎の会話シーンから。

全般に誤訳と雑訳。「絵図」というような個性的で妙味のある表現が消えていたのも補った。

また、平田の役職名/敬称が省かれ、七原が平田を呼び捨てにしているが、たとえば杉本や百目鬼が七原を呼び捨てにする、天羽が平田や竜崎を呼び捨てにするなど、類似のケースは全巻通じて頻出し、ヤクザ社会の上下関係が把握できなくなるという問題が生じている。

 

Nanahara 

"I’m such a fucking idiot!

I’ve got taken for a ride so much by Chief Hirata, and now I’m in this mess.

But, you’re the one who told the hitman to put some holes in the Boss, weren’t you, Ryuzaki?

Before I blast a hole through your head, tell me all.

The whole picture you and the Chief drew up."

 

七原

「とんだ間抜けだぜ 俺もよ…

 平田組長に空気入れられてよ

 まんまと乗せられて

 このザマだ

 けど頭の腹に 穴開けさせたのは

 てめぇだろ? 竜崎

 ドタマぶち抜く前に

 全部聞かせろや

 てめぇと組長の描いた絵図」

 

元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。

 

Nanahara

"God, you're stupid. And so am I... 

Hirata was the one who set the whole thing up. We were taken for a ride, and now we're in this mess.

But, you’re the one who put a hole in the Boss’s gut, weren’t you, Ryuuzaki?

Before I blast a hole through your head, I want you to tell me…

...about everything you and the Chief drew up."

 

七原

「くそっ お前は間抜けだぜ 俺もだけどよ…

 平田が全部仕組んだ張本人だった。

俺たちは乗せられて

 いまやこのザマだ

 けど頭の肝(/腹)に 穴(単数)開けたのはてめぇだろ、違うかよ、竜崎?

 ドタマぶち抜く前に

 全部聞かせろや

 てめぇと組長の描いたすべてを」

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

◎例

4巻より、七原と矢代の出逢いの頃のエピソードから。

矢代のセリフの誤訳。

 

"Nn——

Well, that’s the theory of Truth, I suppose."

 

「ん——

 そりゃまあ

 あれよ

 真理でしょ」

 

元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。

 

Yashiro

"Hmm…

Yeah, I guess that’s true."

 

「ん——

ああ、そうだろうな」

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

◎例

4巻より、同じエピソードから。

いわゆる誤訳。

 

Yashiro

"Well…, maybe it’s better to use a dumbass like you."

 

矢代

「まぁ… お前くらいバカな方が いっか」

 

元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。

 

"Well…maybe I could use a dambass like you."

 

矢代

「まぁ… たぶんお前みたいなバカも使えるか」

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◎例

4巻より。車中での七原と矢代の会話から。

矢代のセリフ「単なる巡り合わせの問題だ」が「単なる可能性の問題だ」と誤訳されているほか、細かな雑訳も。また、ヤクザ社会での話なので、「親」の代名詞は、性別をあえてぼかしてあらゆる性を表す “they / their / them” よりも、男性単数の “he / his / him” のほうが妥当と判断した。

 

Nanahara

"…Please...!

......Please don’t say things like "merely" and "in the end"…!

There shouldn't be parents who kill their children."

 

Yashiro

"...Yeah, you're right. I'm sorry.

——But, Nanahara...

There are children who betray their parents and parents who betray their children.

Regardless of whether or not there's any blood relations, things just turn out like that.

It’s a simple matter of crossroads.

Such things happen and they are nobody's fault."

 

七原

「……所詮とか 言わんで下さい…っ

 子を殺す親があっちゃいかんでしょう」 

矢代

「…そうだな

 悪かった

 —でもな七原

 子を裏切る親も、親を裏切る子もいる

 血の繋がりが あろうがなかろうが そんなもんだ

 単なる巡り合わせの問題だ

 そんなもんは 誰のせいでも ないんだよ」

 

元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。

 

Nanahara 

"Please...!

Please don’t say things like that…

It's not right for parents to kill their children."

 

Yashiro

"You're right. I'm sorry.

But, Nanahara...

There are parents who betray their children and children who betray their parents.

Regardless of whether or not there's any blood relation.

It's a simple matter of probability.

It's nobody's fault."

 

七原

「…そんなこと 言わんで下さい…っ

 子を殺す親があっちゃいかんでしょう」 

矢代

「…そうだな

 悪かった

 —でもな七原

 子を裏切る親も、親を裏切る子もいる

 血の繋がりが あろうがなかろうが そんなもんだ

 単なる可能性の問題だ

 誰のせいでも ないんだよ」

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◎例

4巻より。竜崎と矢代の会話から。

竜崎のセリフ「そう言えば 聞こえはいいが」が誤読され「あいつら(平田の私兵「掃除屋」=甘栗と相棒)の評判は良いが」と誤訳されているのを正した。

 

Yashiro

"Yeah, I've spotted them a few times. 

The guys looking like secret agents."

 

Ryuzaki

"If you say that way, it sounds good, but…

As they do not officially belong to any Group like ours, they do whatever the hell they want to."

 

矢代

「何回か見掛けたことあるわ

 隠密みたいな奴ら」

 

竜崎

「そう言えば 聞こえはいいが

 正式には 組に属してるわけじゃねえから

 やりたい放題だ」

 

元の英訳は、以下。

 

Yashiro

“Yeah, I’ve spotted them a few times.

It seemed like they ran a covet operation.”

 

Ryuzaki

“They’ve got a good reputation, but…

They ain’t officially part of the Group, so they pretty much do whatever the hell they want.”

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

◎例

第4巻ラストの章より、百目鬼のたいへん重要な内的モノローグ。

ここでは、それぞれの句や節がどこにどうつながっていて、どの節がどの目的節を従えて機能しているかが、大幅に誤読されている。ひじょうに深刻な誤訳とその修正案。

 

Doumeki (in his mind)

"He might have noticed.

His tongue touched me, and felt warm against me…

…and I fell under the delusion

that he wanted me.

The mere thought that the doctor may see him like this...

infuriated me.

I want to make him mine.

Will I ever want someone this much again in the future?

I exist solely to act as his hands and feet.

Though I mean nothing at all to him...

and this is the only way I can remain by his side...

why can't I restrain myself?"

 

百目鬼(心の中で)

「気付かれたかもしれない

触れられた舌が暖かくて

錯覚した

求められていると

もし先生にこの姿を見られたらと思うだけで

腹が立った

自分のものにしたい

こんなに誰かを求めることがこの先あるんだろうか

俺の存在意義は あの人の手足でしかない

俺は何ひとつ あの人に望まれてないのに

この道でしか側にいられないのに

どうして 抑えることが できないんだろう」

 

元の英訳と、筆者によるその日本語対訳は、以下。

 

Doumeki 

"Perhaps he's already noticed.

His tongue was warm against me….

…and I lost my head.

that I need him.

...The mere thought of the doctor seeing us like this...

infuriates me.

That I want to make him mine.

Will I ever want someone like this again?

I exist solely to act as his hands and feet.

Even though I probably mean nothing to him.

This is the only way I can remain by his side.

Why can't I restrain myself?"

 

百目鬼(心の中で)

「たぶんもう気付かれた

俺があの人を必要としていることを

触れられた舌が暖かくて

俺は平静さを失った

もし先生に俺たちのこの姿を見られたらと思うだけで

腹が立つ

気づかれたかもしれない

俺があの人を自分のものにしたがっているということを

こんなふうに誰かを求めることがまたいつかあるんだろうか

俺の存在意義は あの人の手足でしかない

たぶん俺は何ひとつあの人にとって意味しないのに

この道でしかあの人の側にいつづけられないのに

どうして 抑えることが できないんだろう」

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

◎例

4巻より。鮫と三角の電話での会話シーンから。

幾つもの誤訳。「やはり」が「確実に」になったり、「こっちが加勢するまでもなく」が「彼らは援軍すら呼ばずに」となったり、途中三角のセリフで「あいつを殺ったのか?」と三人称単数の誰を指すのか不明な単語が使用されたり、鯨のセリフが「いや、七原はどうやら 逃げだせたようです 撃たれましたが 今は医者に行ってます」と誤読・誤訳されていたりなど、問題点が多いのを修正した。

 


Kujira (Whale)

"The guys who abducted Nanahara were, as expected, Hirata’s private army.

Yashiro-san and his subordinate handled them on their own. We didn’t have to give any assistance."

 

Misumi

"Did they kill those two?"

 

Kujira (Whale)

"No. They seem to have released the two intentionally.

Nanahara got shot and they took him to the doctor's."

 

Misumi

"I see. Is Yashiro alright?"

 

Kujira (Whale)

"Yes. He doesn't even seem like he is injured at all."

 

「七原攫ったの やはり

 平田の私兵でした

 こっちが加勢するまでもなく

 あの二人で処理してました」

 

三角

「殺ったのか?」

 

「いや、あえて 逃したようです

 七原は撃たれて 医者のところです」

 

三角

「そうか 矢代は無事なんだな?」

 

「はい ケガしてるとは思えないくらいです」

 

元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。

 

Kujira (Whale)

"The guys who abducted Nanahara were definitely Hirata’s private army.

They didn't even bring reinforcements. Just did it between the two of 'em."

 

Misumi 

"Did they kill him?"

 

Kujira (Whale)

"No, apparently Nanahara was able to escape. He was shot, though, so he's seeing a doctor right now."

 

Misumi

"I see. Is Yashiro safe? "

 

Kujira (Whale)

"Yeah, Didn’t seem like he was hurt at all."

 

「七原攫ったの 確実に

 平田の私兵でした

 加勢すら呼んできませんでした

 あの二人で処理してました」

 

三角

「あいつ(単数)を殺ったのか?」

 

「いや、七原はどうやら 逃げ出せたようです

 七原は撃たれましたが

今は医者に行ってます」

 

三角

「そうか 矢代は安全なんだな?」

 

「はい ケガしてるとは思えないくらいです」

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◎例

4巻より。三角と天羽の会話から。

作品全体への理解が浅いために生じる誤読・誤訳の例。天羽が、三角の結婚した亡くなった妻の連れ子だということが理解できていないために、ここですべき墓参りの相手が、彼女ではなく、「あいつ(男)」となっており、かつ、それが誰を指すのかわからない。読者はただ混乱に陥るしかない。そのほか冒頭とラストの一文も修正した。

 

Misumi

"A parent, huh…

Oh…

…That’s right. We need to go visit her grave.

It’s almost the anniversary of her death, right?"

 

Amou

"Thank you, Boss. My mother will appreciate it as well."

 

Misumi

"Why do we have to care so much about the day someone died and we got so sad?

I can’t handle something this depressing. 

Maybe, next year, we should start going on her birthday."

 

Amou (in his mind)

"I also have no blood relation to this person.

He doesn't fathom that other people would crave him that much.

I wanted to become his son, even if it’s a pseudo son.

It’s no longer possible for me, though."

 

三角

「親か…

 あ、

 …そういや

 墓参り、行かねぇとな

 もうすぐ 命日だろ あいつの」

 

天羽

「ありがとうございます

 母も喜びます」

 

三角

「悲しくってしょうがねぇ

 死んだ日を 何だって

 わざわざ大事に するんだろうな

辛気臭くて 敵わねぇ

 来年から 誕生日に 行くか」

 

天羽

「血の繋がりが ないのは自分も 同じだ

 この人は 他人がそこまで 自分を求めるとは 思っていない

 擬似でもいいから この人の息子に なってみたかった

 今はもう 叶わないが」

 

元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。

 

Misumi

“That’d make me a parent, huh…

Oh…

…That’s right. We need to go visit his grave.

It’s almost the anniversary of his death, right?"

 

Amou 

"Thank you, Sir. My mother will appreciate it as well."

 

Misumi

"When someone dies it’s so sad…

Why do we even go out of our way to celebrate a day that makes us feel so sad to remember?

I can’t handle something that depressing. 

Maybe, next year, we should start going on his birthday."

 

Amou

"I also have no blood relation to this person, so I’m in a similar situation.

I bet he can’t even fathom someone else wanting him this much.

Regardless of whether or not it was true, I wanted to be his son.

Perhaps, it was never meant to be.”

 

三角

「そうして親になるってか…

 あ…

 …そういや

 奴(男)の墓参り、行かねぇとな

 もうすぐ 命日だろ あいつ(男)の」

 

天羽

「ありがとうございます

 母も喜びます」

 

三角

「誰かが死ぬと悲しくってしょうがねぇ

 死んだ日を 何だって

 わざわざ大事にして、思い出すために祝うんだろうな?

辛気臭くて 敵わねぇ

 来年から あいつ(男)の誕生日に 行くか」

 

天羽

「この人と血の繋がりが ないのは自分も 同じだ

 だから、自分も似た状況にある

 この人は 他人がそこまで 自分を求めるとは 夢にも思っていないはずだ

 本当でもそうでなくてもかまわないから この人の息子に なってみたかった

 たぶん、決してそうなる運命になかった」

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◎例

4巻より、同じシーンの続きから。

いわゆる誤訳。とりわけヤクザ社会の細かなストーリーラインが語られるシーンでは、このような例が頻出する。

 

Amou

"…If the Gouda Group does become a direct line to Sanwa-kai, it will be difficult for us to enforce sanctions on that double-crossing Chief Hirata."

 

Misumi

"You don’t have to tell me that. I know.

It just  sickens me.

Whether we kill them or let them live, no matter on which side they are, they are all part of our family."

 

天羽

「…豪多組が 三和会本家筋となれば

 寝返った平田組長に 手を下すことは 難しいでしょう」

 

三角

「言われなくても わかってる

 ただ 胸クソが 悪ィんだよ

 生かすも 殺すも 全員身内 じゃねぇか」

 

元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。

 

Amou

“If the Gouda Group does become a direct line to Sanwakai, Hirata will have trouble working on his own, once he's defected."

 

Misumi

"You don’t have to tell me that.

It just sickens me.

Even though we're all part of the same family, we're still trying to kill each other."

 

天羽

「…豪多組が 三和会本家筋となれば

 平田は 離脱すれば、自分ひとりで働くことは難しくなるでしょう」

 

三角

「言われなくても わかってる

 ただ 胸クソが 悪ィんだよ

 俺たちは全員同じ一家の家族なのに、まだお互いに殺し合おうとしている」

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◎例

4巻より。平田と部下たちとの会話から。

 

One of Hirata's Subordinates

"Yes, Sir.

As for whereabouts of Ryuzaki’s woman, we can easily search…...

What should we do?"

  

Hirata

"Snatch her.

And let our young men do whatever they want to do to her."

 

 

平田の部下のひとり

「はい

 竜崎の女なら すぐ分かりますが

……

 どうしますか?」

 

平田

「攫ってこい 

 その後は 若いのに 好きにさせろ」

 

元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。

 

One of Hirata's Underlings

"If we have Ryuzaki’s woman, we'll know soon enough…

What should we do?"

 

Hirata

"Bring Ryuzaki to me.

After that, do what you want with the young one."

 

平田の部下のひとり

「はい

 竜崎の女がいれば (竜崎の居場所は)すぐ分かるでしょうが

 どうしますか?」

 

平田

「竜崎を俺のところに連れてこい 

 その後は 若いやつ(単数。竜崎あるいは竜崎の女を指しているのか判断不能)に お前(ら)のやりたいようしろ」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 

 

◎例

4巻より。矢代と甘栗の電話での会話から。

甘栗のセリフから「いちいち」という表現が「さらにもっと」という表現に変えられている。

 

Sweet Chestnut

"You just keep pissing me off!"

 

「いちいち ムカつくな!」

 

元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。

 

Sweet Chestnut

"Don't piss me off even more!"

 

「俺をまださらにムカつかせるんじゃねーよ!」

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

◎例

4巻より。百目鬼のアパートでの矢代と百目鬼の会話から。

最低限必要であろうファクトチェック(裏取り)をしていないために生じていると思われる誤訳例。矢代が2巻で百目鬼にやった「虎のトレーナー」とは、虎の絵が描かれたトレーナーであって「虎のようなストライプ柄のトレーナー」ではない。

 

Yashiro

"Phew…

……Ah…...

Feels like it’s been a while…

Oh yeah, what happened to that sweatshirt with a tiger on it I gave you?"

 

矢代

「ふぅ

 ……あーー

 久し振りって気がする…

 そういや

 前にやった 虎のトレーナー どうした?」

 

元の英訳は、以下。

 

Yashiro

"Phew…

Ah…

Feels like it’s been a while…

Oh yeah, what happened with that tiger-striped sweatshirt I gave you?"

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

◎例

4巻ラストより、きわめて重要な矢代と百目鬼の会話のエンディング部分。

ひじょうに深刻な誤訳・雑訳で損なわれている例。まず、百目鬼の不能が治ったことに対する矢代のセリフで “great(とても良い、最高だ)” が使われているが、ここは “good(良い)” 程度に抑えるべきと考える。なにより問題なのはそのあとの部分で、「そんなに長い間それ(=インポ)を堪えて耐えなきゃならなかったなんて可哀想だったよな」と、不能に耐えてきたことに同情するという意味で誤訳されている点。最後に、ずっとそれまで選択肢になかったはずの「セックス」という行為をこの言葉をはっきり使って「せっかくだしセックスするか」と言った矢代の重要なセリフを、「せっかくだし(/ここまできたわけだし)やろっか?」と、あえて “have sex” を使わず軽く “do it” で流してしまっているのも、原文にまったく忠実ではない。

 

Doumeki

"…I’m sorry."

 

Yashiro

"Why are you apologizing?

It's good you’re healed, isn't it? 

I see.

Sorry if I've made you be patient.

Ah, I know...

Since you’ve got healed, shall we have sex?"

 

百目鬼

「…すみません」

 

矢代

「何で

謝るんだ?

治ったなら

良かったじゃん

そっか

我慢させてたなら悪かった

あ、そうだ

せっかくだし

セックスするか」

 

元の英訳と、筆者によるその対訳は、以下。

Doumeki

“I’m sorry.”

 

Yashiro 

"Why are you apologizing?

Isn’t it great? You’re finally healed.

I'm sorry you had to put up with it for so long.

Ah, I know...

…Since we’ve already come this far, why don't we do it?"

 

百目鬼

「すみません」

 

矢代

「何で

 謝るんだ?

やっと治ったなら

 すっげー良かったじゃん

 そんなに長い間インポを堪えて耐えなきゃならなかったなんて可哀想だったよな

あ、そうだ

せっかくここまできたわけだし

 やろっか?」

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

◎例

5巻冒頭より、矢代が困惑し自問自答し、百目鬼が矢代に告白するシーン。

細かな雑訳と誤訳が複数見受けられるのを正した。

 

Yashiro (in his mind)

"And yet now…

I’m angry.

About what? Since when?

About feeling scared of him?

About feeling I was pretending to take care of him?

Am I pissed off because he said he didn’t want to do it?

No, it was from before that.

Am I mad at this guy getting turned on by me?

I mean, isn’t it odd? ‘Cause I like it.

Having sex.

Doing it with guys.

Besides, I also was very much turned on by him, actually."

 

Doumeki

"I…wouldn’t have been able to restrain myself.

I respect you.

I want you to keep me by your side forever.

But, my feelings for you have become stronger than that.

I am...

uncontrollably attracted to you.

I’m sorry……!"

 

矢代(心の中で)

「なのに俺は 腹が立ってる

何に?

いつから?

こいつを怖いと思うことに?

世話してる振りしてたってことに?

したくねーとか言われたことに?

いや、それより前だ

俺で興奮なんかしちゃうこいつに?

そりゃ おかしいだろ

だって俺は 好きなんだ

セックスが

男とやるのが

実際 俺だって 感じまくってたろ」

 

百目鬼

「抑えが…

きかなくなっていました

あなたを

尊敬してます

ずっと側に 置いて欲しいと 思ってます

でも、それ以上の感情を 持ってしまいました

あなたという人に

どうしようもなく 惹かれてしまいました

すみません……っ」

 

元の英訳と、筆者によるその日本語対訳は、以下

 

Yashiro (in his head)

"But now… 

I’m pissed off.

At what? Since when?

Am I mad, because I'm scared of him?

Or is it because I was pretending to take care of him?

Don't tell me, it's because he refused me?

No, it was before that.

Why am I so concerned about someone who's turned on by a guy like me?

I mean, isn’t it odd. After all, I like it.

Having sex with guys.

Besides, I was turned on, by him, too."

 

Doumeki

"I can't restrain myself anymore.

I respect you.

 I want to be by your side forever.

But, my feelings, for you, have become stronger.

I am...

uncontrollably attracted to you.

I’m sorry…"

 

矢代(心の中で)

「だけど今…俺はムカついてる

何に?

いつから?

こいつが怖いから、怒ってんのか?

それとも、こいつを世話する振りをしてたから?

まさか、こいつが俺を拒絶したせいじゃないよな?

いや、それより前だ

俺みたいなやつで誰かが興奮するのが、なんでそんなに気がかりなんだ、俺は?

だって、そりゃ おかしくないか

結局、俺は好きなんだ

男とセックスするのが

それに、俺だってこいつに感じまくってたろ」

 

百目鬼

「抑えがもうこれ以上ききません

あなたを尊敬してます

あなたの側にずっといたいと思ってます

でも、俺のあなたへの気持ちは、いっそう強くなってしまいました

俺は…あなたという人に

どうしようもなく 惹かれてしまいました

すみません…」

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

bottom of page