top of page
検索

SUPPORT WANTED! SERIOUSLY WANTING TO INTRODUCE HIDEKI SAIJO WORLDWIDE, ONCE AGAIN 🌎🥁 ✨……「西城秀樹を〈世界〉と〈未来〉に伝えたい」〜その2 ……ヒヨッコ・ファンによる世界の音楽ファン仲間たちのためのウィッシュ・プロジェクト始めます🐤✨

  • 執筆者の写真: LEMONADE 888
    LEMONADE 888
  • 2024年10月23日
  • 読了時間: 6分

更新日:2024年10月24日



2024/10/23





さて、このブログ・シリーズの第1回では、

これまでの私の王子ファンとしての、私的な試行錯誤について、振り返ってみましたが、

今回の第2回では、

「それでは、今後は、どんなふうに、活動していきたいのか?」について、

現時点での見通しを、ご紹介させていただきます。


スタンスは、これまで同様に、


「西城秀樹の、いち初心者ヒヨッコ・ファンとして、

あくまでも、ただの一個人が、余暇を使って行える範囲で進められて、

『西城秀樹の偉業を、主に海外に住まう、若い世代の音楽ファンに向けて、

発信し伝えていくための、私的な趣味の活動』」


です。


前回お伝えしたとおり、現状、私の場合、

過去の軽率さから抱えているハンデが非常に大きく、

活動がなんらかの効果を生んでいってくれるためには、

とにかく、残された手段として、どんなものがあるかをリサーチしつづけ、

できる範囲で、できることを、やっていくしかありません。


というわけで、ここ数日、いろいろと調べて、

新しいプラットフォーム、SNSチャンネル、オンライン・コミュニティに

アカウントを新設して、

少しずつですが、発信し始める活動をスタートしました。


私、いち個人でできることなど、たかが知れていますが、

今後、いろいろな方々にもサポートいただければ、

小さな草の根活動が、やがては、大きな夢や願望を現実化してくれる可能性は、

確実にあるだろうと、私としては、考えています。


長年、いわゆる「マスメディア」と呼ばれる世界で働いてきて、

「マス」と呼ばれつつ、実は、多くのメディアや価値判断のための情報は、

ぜんぜん、発端は、「マス」の産物などではなくて、

一部の少人数の集団、あるいは、ただの一個人のアイディアと行動、熱意によって、

生まれて、伝えられ、広まっていくものにすぎないと、

ライティング、そして雑誌編集やオンライン・メディア制作の仕事に携わってきた経験上、

よく知っているからです。


なので、この私の願望に端を発した本プロジェクトを:



「SUPPORT WANTED!

SERIOUSLY WANTING TO INTRODUCE

HIDEKI SAIJO WORLDWIDE, ONCE AGAIN 🌎🥁 ✨」


「西城秀樹を〈世界〉と〈未来〉に伝えたい」

……ヒヨッコ・ファンによる、世界の音楽ファン仲間たちのための

ウィッシュ・プロジェクト」



と、とりあえず、仮に名付けてみました。


現時点で開設済みのチャンネルと、プロジェクト全体の紹介文を、

以下にお伝えしますので、

ぜひ、フォローやフィードバック、

紹介・伝播のための引用リツイートのご協力を、お願いいたします!



以上、長くなりましたが、

どうか、今後とも、西城秀樹ファン仲間のみなさま方に、

あたたかなサポート、ご支援をいただきたく、

よろしくお願い申し上げます。


合言葉は、


「みんなで、もう一度、王子を〈世界〉と〈未来〉に、連れて行こう!」


でーす。




⚫︎追記:


とはいえ、今日のブログ2本に、ひとこと、本音を追記しておきます。


やはり、いずれ、王子の著作権者のご遺族に対して、

またお願いを繰り返し差し上げ続けて、

YouTube上で正式に、著作権侵害の申し立てを撤回頂くしか、

現実を大きく変え、私が王子を海外に紹介する活動を意味あるものにする手はないでしょう。

あるいは、私以外のどなたか、「YouTube上できちんと生きている」方が、代わりにやるしかありません。

「YouTubeで死んでる状態」では、あまりにもやれることへの限界が大きすぎるのです。


さらに言えば、YouTubeやInstagram上で、70年代の代表曲のほぼすべてを、海外のエリア、とくに世界規模でのミュージシャンや彼らの作品の評価に対して、とりわけ大きな影響力を持っている地域や国々で、リージョン制限をかけて、現地のオーディエンスが聴くことができない状態にしていらっしゃる、そうした現状の基本方針を見直して頂かねばならないでしょう。

なぜなら、現地の「オーディエンス=読者」が聴くことが不可能なミュージシャンの作品を、そうした現実にも関わらず、本気で紹介しようとするメディアも、まず、存在しないからです。

メディアを活用し、作品を紹介し、作者を評価する言説が普及・浸透して初めて、そのミュージシャンや芸術家は、広く、末長く、愛され、評価され、聞かれ続けるようになるのです。


21世紀の今日、日本の文化・芸術作品も産業も、海外での紹介と評価の必要性が、もはやほとんど不可欠なものとして差し迫った時代に、すでにとうの昔に突入しているのです。

つまり、より長期的な視野に立って、今後、何百、何千年経とうと、王子の作品が聴き続けられるだろう未来の状況を実現することを最優先事項として、今こそ大きく路線変更していく必要があるのではないか、と私は思います。

王子を生前から長く支持し支え続けてきた、ベテラン・ファン世代が元気なうちになら、まだ、そうした路線変更のための経済的余力を確保することが、比較的容易であり、もはやさまざまなことが手遅れとなり、ただ、時の流れとともに忘却される危険を抱える前に、有効な手を打つことができるのでははないだろうか、と思うからです。


17世紀のオランダに生きた画家のフェルメールの先例を、最後にご紹介しておきましょう。

今では、おそらく、人類の長い美術の歴史のなかでも、もっとも突出した偉大な画家のひとりとして、世界中で広く親しまれ、愛され、評価されていますが、彼は、もともとは、その死後まもなく忘れ去られていった画家だったのです。没後2世紀の歳月を経て、19世紀半ばに、フランスのとある有能な美術批評家によって再び見出され、再評価が始まり、今日のような、きわめて高い認知と敬愛と評価を獲得するに至ったのです。

文化・芸術、歴史というものは、それくらい、ある意味、流動的で、はかなくあやうい要素を内包するものです。

時空を超える、タイムレスな価値を見出し、守る。

そういう努力が必要になることも、ありうるのです。




:::::::::::::::::




For the Lovers of Hideki Saijo 西城秀樹

and the Greatest J-Pop Worldwide 🌎🥁✨




WELCOME TO THE WORLD OF 

HIDEKI SAIJO (1955-2018), 

THE MEGA STAR VOCALIST, 

MUSICIAN AND SUPERSTAR 

OF THE 20TH & 21st CENTURY J-POP!


(Active: 1972-2018)




⭐️About Myself:


LEMONADE 888


Writer & Editor based in Tokyo. 


Areas of interest: 

Hideki SAIJO, Art, Music, Creative Writing and Translations in & of Modern & Contemporary Japan and the World. 




⭐️Please follow me at:



⭐️My Website: 



⭐️My Long Essay on the Life & Works of Hideki Saijo (Japanese Edition):





⭐️YouTube


@lemonade888one




⭐️Sound Cloud

LEMONADE 888


⭐️Mixcloud

LEMONADE888


⭐️Reddit

LEMONADE-888-EM



⭐️Vimeo

LEMONADE 888


⭐️TikTok

lemonade888one


⭐️X

@LEMONADE888_EM


⭐️Instagram

LEMONADE-888-EM


⭐️Tumblr

Lemonade 888


⭐️Medium


⭐️note




All my platforms and channels 

have been launched 

to commemorate & to disseminate worldwide

THE VERY BEST CREAM

OF THE WORKS BY HIDEKI SAIJO,

THE JAPANESE POP MUSIC LEGEND &

SUPERSTAR VOCALIST. 



Through these channels and platforms, 

I’m going to introduce you,

in English,

my new videos

featuring HIDEKI’s songs, 

with Japanese & English lyrics,  

& many more updates

on his music and others in similar milieus,

for the passionate 

great music lovers

worldwide!



PLEASE FOLLOW ME

& ENJOY HIS MIRACULOUS VOICE 

AND MAGNIFICENT PERFORMANCES,

as well as the cream of the other modern and contemporary Japanese pop music and culture!



YOUR FEEDBACKS ARE ALWAYS WELCOME!

SEND ME YOUR PRECIOUS THOUGHTS AND FEELINGS!



Thank you for your attention and support!
























 
 
 

Comments


bottom of page